兵庫の地酒おすすめランキング
兵庫県は、室町、江戸時代から酒処として有名な「灘の酒」として知られています。何故、灘の酒が有名だったのかと言えば、酒造りに向いている「水・米があったから」と言えます。それに加えては「技術」もあります。
その技術・伝統は、今も受け継いでいる蔵元が多いです。まずは米、酒米の「兵庫産の山田錦」と言えば、日本一のクオリティーを備えています。古くからの伝統ある手法と現代の技術が合わさり、進化・深化した「灘の酒」を楽しむことが出来ます。(参考:灘五郷:歴史) 灘五郷酒造組合(兵庫))
厳選された10品のランキングです。ツイッターでの口コミ・評価も掲載しているので、ぜひ、日本酒選びの参考にしてみてください。
1位:剣菱(けんびし)
商品 | 酒蔵 | 感想・口コミ |
---|---|---|
剣菱酒造 | Amazon 楽天 |
1505年に創業された日本でも有数の伝統ある蔵元で、兵庫を代表する地酒です。ラベルもマークもユニークですよね。特徴としては「黄金の色」です。本来のお米の旨味を残すために透明まで濾過するのではなく、程よく色を残しています(黄金色)。その味わいは、まさに旨口です。
日本酒にハマって3年半経つけど、今が一番大手のお酒飲んでる。
菊正宗旨い。剣菱旨い。白鹿旨い。んで、大手の酒はマズいって誰が言うてんねやろか。
日本酒飲み始めた頃に聴こえたのは幻聴やったんやろか。— kenta-low (@kentaro730) 2017年12月2日
日本酒を飲み始めたのは2015年
獺祭や黒龍など、飲みやすい
お酒からスタートしたが来年は職場の酒豪さんが
教えてくれた呉春や剣菱も
飲んでみたい新しい世界が広がりそうで
楽しみは尽きない♪ pic.twitter.com/uSbk6NTqLh— NANA (@tamapochi0531) 2017年12月1日
2位:奥播磨(おくはりま)
商品 | 酒蔵 | 感想・口コミ |
---|---|---|
下村酒造店 | Amazon 楽天 |
蔵元がある地域は9割が山林に囲まれる自然豊かな場所で、酒造りに適している土地柄です。そして、造るお酒は伝統を受け継ぐ手作業により丹念に造られています。小気味好い酸味とバランスの良さがキラりと光ります。
家で飲んだ奥播磨 山廃純米 山田錦八割磨き 火入れ。熟成した甘み、米の味わい、コク、渋み、余韻の風味。「ツェッペリンにはロックのすべてがある」に倣えば、「日本酒のすべてがある」と言いたくなるすごいお酒。タイ料理にも、やきまるで豪快に焼いた肉とも合わせてウマかった。 pic.twitter.com/dsNJP3iJSg
— 主に飲んでいます (@sake1984a) 2017年11月25日
岩塩とワサビで肉食べてると日本酒に合わせたくなって、兵庫の辛口酒、奥播磨!(^^)/ pic.twitter.com/GswhtYg7oC
— タカ☆ (@taka555555) 2017年11月23日
3位:龍力(たつりき)
商品 | 酒蔵 | 感想・口コミ |
---|---|---|
本田商店 | Amazon 楽天 |
こだわりは、日本酒の原料となる酒米です。兵庫特A地区産の酒米「山田錦」を使用するなど、地元ならではの強みを生かしています。果実のような良い香りがフワッと広がり、それでいて軽やかな味わいになっています。
途中で投稿してしまった💦
高級な日本酒をほとんど飲まないからアレなんだけど、
獺祭はやっぱり美味しいと思う。
あとは黒龍、龍力なんかもおすすめ…— くまの (@kumanonokuma) 2017年11月26日
先日開催した龍力SAKE Dinner。
ワイングラスで楽しむ日本酒。
それぞれに個性があり、たのしい驚きにあふれるひと時でした。#蘇州園 #soshuen #龍力 #日本酒 #sake#神戸 #ディナー #イタリアン pic.twitter.com/chkyHEaS1c— ザ・ガーデンプレイス蘇州園 (@soshuen) 2017年11月24日
4位:富久錦(ふくにしき)
商品 | 酒蔵 | 感想・口コミ |
---|---|---|
富久錦 | Amazon 楽天 |
1839年に創業された伝統ある蔵元です。造っているお酒はすべて純米酒というこだわりてす。そして、手作業による酒造りなので、お米が持つ旨味や甘味を存分に感じることができます。
久しぶりに来ました一芯!相も変わらずうめぇです。#一芯 #三ノ宮 #富久錦 #下天の夢 #日本酒 pic.twitter.com/NrLu1uZxUy
— 酒欒傑会 日本酒サークル (@ricewine_kobe) 2018年1月11日
5位:福寿(ふくじゅ)
商品 | 酒蔵 | 感想・口コミ |
---|---|---|
神戸酒心館 | Amazon 楽天 |
このお酒は、ジュネーブでノーベル賞受賞者が夜のパーティーの際に提供されたことでも有名です。なので、味はもう折り紙付きです。丁寧に造られた白ワインのような芳醇な味わいになっています。
ありがとうございます。
神戸の超有名鉄板焼き店で頂いている神戸の地酒『福寿』
一大ブームになり日本酒愛好家の方はご存知の方も多いでしょう。
2012年、ジュネーブのノーベル賞の晩餐会の席で振舞われた神戸が誇る地酒でございます。☺️ワタクシも3年ぶりです。
ちなみに値段は伏せておきますね😅 pic.twitter.com/yUtC4lJU7l— すず@ファジ垢 (@suzu_fagi) 2018年1月23日
6位:仙介(せんすけ)
商品 | 酒蔵 | 感想・口コミ |
---|---|---|
泉酒造 | Amazon 楽天 |
六甲山系の酒造りに非常に適している良質な湧水を使用してきます。その味わいは、フルーティで滑らかな口当たりで、繊細な透明感のある雑味のない喉越しになっています。
仙介(兵庫)
純米大吟醸 無濾過生原酒在学中に同回生に教えてもらった日本酒。ナゴヤで売ってるところを知らないので、関西行ったときに購入してきました。
相変わらず爽やかな辛口で美味しいなあ!#日本酒 #sake #仙介 #純米大吟醸 #hyogo pic.twitter.com/rHlq2Jh7ci— アーノルド酒ワルツェネッガー (@shu_warzenegger) 2018年1月22日
7位:播州一献(ばんしゅういっこん)
商品 | 酒蔵 | 感想・口コミ |
---|---|---|
山陽盃酒造 | Amazon 楽天 |
こだわりの純米造りで、丁寧な酒造りをしています。バランスの良さと調和の取れた味わいは抜群です。ふんわりとしたお米の旨味を楽しむことができます。
845納めの一杯
播州一献
キレよくすっきり、味わいしっかりな感じ。
ホント一年で結構な種類の日本酒を提供して貰ったなぁ。
心より感謝を。 pic.twitter.com/w4zyQXcoWi— 田上 耕 (@ko_tagami) 2017年12月30日
8位:菊正宗(きくまさむね)
商品 | 酒蔵 | 感想・口コミ |
---|---|---|
菊正宗酒造 | Amazon 楽天 |
1659年に創業された伝統ある蔵元です。その味は淡麗辛口で食中酒としての存在感が抜群です。どんな料理にも相性が良く、何杯でも進みます。また、日本酒の化粧水なども販売しています。
・関連記事:日本酒苦手な私が「菊正宗」を使ってみた【日本酒化粧水】
そうそう、本日飲んだ清酒でよかったのは兵庫の菊正宗生もと(特選本醸造)でした。剣菱ほど個性は強くないけど、その分オールマイティに飲める酒だなあと。兵庫って酒好きな人は見落としがちな県だけど、目隠しで飲むと意外とこれは!ていう酒が多い県だと思う。 #日本酒
— 里見 (@satomimineko) 2017年10月11日
9位:白鶴(はくつる)
商品 | 酒蔵 | 感想・口コミ |
---|---|---|
白鶴酒造 | Amazon 楽天 |
優しくほんのりとしたまろやかな味わいで、しっかりとした旨味を感じることが出来ます。それでいてキレもあるので、喉越しも良く何杯でも飲むことが出来ます。
出来た!少しだけお酒を入れたんだけど、白鶴の純米大吟醸!!すっごくいいお酒なんだけど、家は日本酒呑める人がいないのでだいたい料理酒になっちゃうんです…勿体無い pic.twitter.com/Lak0fK6dX7
— 遥っち-男審神者-はるって読みます (@Haru1118th) 2018年1月23日
10位:奥丹波(おくたんば)
商品 | 酒蔵 | 感想・口コミ |
---|---|---|
山名酒造 | Amazon 楽天 |
ほんのりとした柔らかい味わいです。スッキリとして、喉越しにはキレがあるので食中酒としてオススメです。
山名酒造
「奥丹波 野条穂 純米吟醸」
兵庫県丹波市市島町の蔵。昭和8年に誕生し、昭和40年代に
途絶えていた酒米「野条穂」
16年ほど前から栽培が復活しています。シャープな飲み口に米の旨酸辛苦渋の
バランスの取れた味わいにコクのある
のどごし。#日本酒 pic.twitter.com/yZTRhPJRHw— ぽん (@takepon1302) 2018年1月18日
- 【次の記事も読まれています】
- 日本酒ランキング最新版
- 純米大吟醸おすすめ絶対に飲みたいランキング