熊本の日本酒ランキング

熊本の日本酒ランキング
広告

熊本の地酒おすすめランキング

熊本 日本酒
熊本と言えば、「火の国」とも言われますが、実は湧き水が多い「水の国」でもあります。なんとその湧き水の数は1,000を超えています。このような豊富な水のもと、熊本では日本酒造りが行われています。

熊本の日本酒の歴史を語る際に欠かせないのが「酒の神様」と言われる野白金一さん。野白さんが熊本税務監督局に赴任し、各地の蔵元への技術指導などにより技術が確立され「熊本県酒造研究所」の設立へと至ります。その技術は今日まで脈々と受け継がれています。
(参考:熊本の清酒の歴史熊本酒造組合)

熊本の厳選された10品の日本酒おすすめ人気ランキングです。ツイッターの評価・口コミも商品の下に掲載しているので、参考にしてみてください。

1位:れいざん

商品 酒蔵 おすすめポイント
山村酒造のれいざん 山村酒造 地元で愛される熊本を代表すず地酒

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
1762年に創業された伝統ある蔵元です。地元に根付いて地元の人たちに愛されています。食中酒として、どんな料理にも相性が抜群です。スッキリとキレる喉越しで飲み飽きることがありません

2位:美少年(びしょうねん)

商品 酒蔵 おすすめポイント
日本酒の美少年 美少年 ユニークな名前から贈答用としても人気

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

1752年に創業された伝統ある蔵元です。現在は、全国的に見ても珍しい「小学校の建物」で酒造りをしています。穏やかで奥行きのある味わいで、あっさりと飲みやすいです。また、この「美少年」というユニークな名前から「贈答用」や飲み会などに持っていく人にも好まれています。

3位:花の香(はなのか)

商品 酒蔵 おすすめポイント
花の香酒造の花の香 花の香酒造 海外の大会でも受賞

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

ロンドンやフランスで行われた大会で受賞するなど、その実力は証明済み。その味わいは、名前の通り、まずは華やかで優雅な香りを楽しむことができ、芳醇な口当たりになっています。

4位:亀萬(かめまん)

商品 酒蔵 おすすめポイント
亀萬酒造の亀萬 亀萬酒造 本州最南端にある南端氷仕込みが有名

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

最南端の地の場所に蔵元があります。「南端氷仕込み」という醪を作る際に大量の氷を使うのがこの蔵元ならでは大きな特徴です。伝統的な方法により丹念な酒造りをしています。その味わいは、まさに「旨口」でジューシーでお米本来の味を楽しむことが可能です。

5位:瑞鷹(ずいよう)

商品 酒蔵 おすすめポイント
日本酒の瑞鷹 瑞鷹株式会社 2019全国新酒鑑評会で金賞

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

1867年創業された蔵元です。その味わいは、フワッとフルーティな香りとともに、お米本来の旨味や甘味を柔らかく、バランス良く感じることができます

6位:香露(こうろ)

商品 酒蔵 おすすめポイント
熊本県酒造研究所の香露 熊本県酒造研究所 熊本酵母を誕生させた蔵元

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

「熊本酵母」を誕生させた蔵元としても有名です。その特徴として、優雅で上品な香りを優しく感じることができます。この「香露」は、その味わいも名前のようにまろやかで軽やかです。さらに芳醇で品のある香りも楽しむことができます。

7位:七歩蛇(ひちほだ)

商品 酒蔵 おすすめポイント
河津酒造の七歩蛇 河津酒造 穏やかでコクのある味わい

Amazonで詳細を見る

伝統をしっかり受け継ぎながらも、近代的な技術も取り入れてデータ管理している蔵元です。その伝統と近代とが織り成す味は、数々のコンクールでも賞を受賞するなどしています。穏やかでコクのある味わいで、それでいて喉越しにはキレもあります。今後、注目も酒蔵です。

8位:雲雀(ひばり)

商品 酒蔵 おすすめポイント
通潤酒造の雲雀 通潤酒造 西郷隆盛とも縁のある蔵元

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

1770年に創業された伝統ある蔵元です。西南戦争時には蔵が西郷隆盛の本陣となるなど、歴史との関わりも深いです。そんな伝統ある蔵元で醸し出されるお酒は、熊本県産の酒米を使用して、柔らかいコクと穏やかな口当たりとなっています。

9位:千代の園(ちよのその)

商品 酒蔵 おすすめポイント
千代の園酒造の千代の園 千代の園酒造 米問屋からスタートした蔵元

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

米問屋からスタートした蔵元などで、「米」には強いこだわりがあります。それは、「九州神力(きゅうしゅうしんりき)」という酒米を開発したことでもよく分かります。食中酒として、料理との相性が抜群で、スッキリと飲み飽きることがありません

10位:蝉(せみ)

商品 酒蔵 おすすめポイント
通潤酒造の蝉 通潤酒造 熟成された奥行のある味わい

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

8位にも雲雀がランクインした「通潤酒造」の別シリーズがここでもランクインしました。雲雀よりも、さらに膨らみがあり奥行のある味わいになっています。「蝉」のようにじっくりと熟成されたお酒になっています。

熊本の酒蔵アクセスマップ一覧

タイトルとURLをコピーしました