茨城の日本酒ランキング

茨城の日本酒ランキング
広告

茨城の地酒おすすめランキング

日本酒 茨城
茨城県は、豊かで濃厚な自然に5つの水系が流れる関東屈指の酒処です。茨城県産で初となる酒造好適米「ひたち錦」を使用した純米酒に、茨城県の酒造組合をあげて日本酒造りに取り組むなど、酒造りの体制も整っています。40以上の蔵元が名を連ねていて、関東でも随一の酒蔵数です。※参考:五つの水系が茨城の酒を育むー茨城県酒造組合

そんな、茨城の日本酒を10品に厳選した人気ランキングです。実際に飲んだ人たちのツイッターの反応も載せているので、ぜひ参考にしてみてください。

1位:来福(らいふく)

商品 酒蔵 感想・口コミ
来福酒造 Amazon
楽天

1716年に創業された、その当時から品質に定評がある蔵元です。濃醇でコクをしっかりと味わうことが出来ます。それでいて、喉越しはスッキリしています。茨城の日本酒といえば「来福」とイメージする人も多いのではないでしょうか。

(※商品詳細:来福の評判は?|リアルな口コミをご紹介

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

2位:一品(いっぴん)

商品 酒蔵 感想・口コミ
吉久保酒造 Amazon
楽天

灘の水にも負けないような、清らかな軟水の仕込み水を使用して酒造りをしています。2017年3月よりANA国際ラウンジでの提供が開始されるなどその味はお墨付きです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

3位:郷乃誉(さとのほまれ)

商品 酒蔵 感想・口コミ
須藤本家 Amazon
楽天

全商品が無濾過(炭素不使用)の純米大吟醸酒という圧倒的なこだわりを持っている蔵元。フレッシュで初々しいさを感じつつ、酸味とのバランスも抜群に良い味わいです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

4位:渡舟(わたりぶね)

商品 酒蔵 感想・口コミ
府中誉 Amazon
楽天

幻とまで言われた酒米「渡舟」を見事復活させた蔵元。その味わいは、山田錦の系譜そのままにフルーティーで優雅さを感じることができます。日本酒を普段から飲んでいるツウに好まれます。
(詳細:渡舟 希少な酒米「渡船」が復活 バランスの良さは絶品 茨城

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

5位:菊盛(きくさかり)

商品 酒蔵 感想・口コミ
木内酒造 Amazon
楽天

1823年に創業された伝統ある蔵元です。そのモットーは創業より変わらない「品質」。米・水などすべてにこだわっている伝統を今も受け継いでいます。その味は、雑味が全くなくどこまでもクリアな味わいです。食中酒としての存在感は抜群です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

6位:御慶事(ごけいじ)

商品 酒蔵 感想・口コミ
青木酒造 Amazon
楽天

1831年に創業された蔵元。テレビなどでも取り上げられていることもあるのでご存じの方も多いのではないでしょうか。フルーティーで上品な香りと、スッキリととした喉越しを楽しむことができます。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

7位:大観(たいかん)

商品 酒蔵 感想・口コミ
森島酒造 Amazon
楽天

2017年のIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)の酒部門(純米大吟醸)で銅賞を受賞するなど、その実力は折り紙付き。フワッと抜けるような香りと透明感のある味わいとなっています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

8位:霧筑波(きりつくば)

商品 酒蔵 感想・口コミ
浦里酒造 Amazon
楽天

特徴的なラベルは日本芸術院賞も受賞した服部正一郎氏の作品です。(※参考ウィキペディア(服部正一郎))その味は、ふっくらとした柔らかい口当たりとスッキリとした喉越しになっています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

9位:武勇(ぶゆう)

商品 酒蔵 感想・口コミ
武勇 Amazon
楽天

軽やかでふんわりとした酸味のある口当たりで、喉越しとのバランスは抜群です。食中酒として、どんな料理にも合う何杯でも進むお酒になっています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

10位:山桜桃(ゆすら)

商品 酒蔵 感想・口コミ
須藤本家 Amazon
楽天

「郷乃誉」を造っている蔵元の別の商品シリーズからもランクインしました。淡麗辛口、というのが基本ですが、そのどこまでも繊細で透明感のある味わいはまさに絶品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

タイトルとURLをコピーしました