風の森「シュワシュワからまろやかに」二度味わえる奈良の地酒

日本酒銘柄 か行
広告

古都発の「風の森」は二度楽しめる伝統の味

風の森

メーカー油長酒造
種類純米・吟醸酒(生酒)
飲みやすさフルーティーかつ旨み
オススメの飲み方冷やして(10度~12度)
オススメの用途贈答、飲み会で。普段飲み
産地奈良県
原料米秋津穂、露葉風、キヌヒカリ、雄町、山田錦
度数16%
保存方法冷蔵庫(新聞紙で包める)
保存期間開封後は出来るだけ早めに(数日でガスが抜けます)
配達方法クール便推奨
口コミAmazonでレビューを見る

風の森(かぜのもり)を造っているのが、「油長酒造」1719年に創業した伝統ある酒蔵です。歴史ある蔵元ですが、最新技術も併用。洗米するときに、ウルトラファインバブル水と呼ばれる水を使って、「気泡」で洗浄性を高めています

まず、栓を抜いたときの軽い「ポン」という音から始まる風の森。これは、製造する過程において自然発酵するガスです。強い炭酸ガスではなく、あくまでも優しい自然由来の炭酸ガスです。

グラスに注ぐと、深見のあるイエローがかった色をしています。この注いでいるときに「フワッと」香りがします。その香りを楽しみながら、口に含むと、まずは舌先にピリッとした味わいと、柔らかな発砲酒の喉越しと旨みのあるフルーティーな味わいを堪能できます。

そして、この風の森は「二度」楽しむことが出来るのです。開栓してから数日、置いてみてください。炭酸ガスが抜けて、さらにまろやかになります。最初に飲んだシュワシュワ感とはまた違った一面を見せてくれます。濃酵で旨みがぎっしりと詰まっています。風の森が持つ本来の「味」が見えてきます。

お米の風味と程よい酸味もしっかりと香高く伝わってきます。さっぱりと飲むことが出来るので、女性の方や初めて日本酒を飲む初心者の方にもおすすめです。

料理などにも非常によく合うので、その用途は無限に広がっています。

日本酒おすすめ人気ランキング2023
2023年最新の日本酒ランキング。日本酒専門サイトが大会の結果やSNSの反応、知名度などを総合的に採点しています。おすすめポイントなど初心者の人にも分かりやすくまとめました。今どんな日本酒が人気なのかぜひ参考にしてください。

奈良県産米の風の森商品一覧

  • 風の森 秋津穂(あきつほ)純米しぼり華
  • 風の森 秋津穂 純米大吟醸しぼり華
  • 風の森 露葉風(つゆばかぜ)純米しぼり華
  • 風の森 キヌヒカリ 純米大吟醸しぼり華

兵庫県/岡山県産米

  • 風の森 雄町(おまち)純米しぼり華
  • 風の森 雄町 純米吟醸しぼり華
  • 風の森 山田錦(やまだにしき)純米しぼり華
  • 風の森 山田錦 純米吟醸しぼり華
  • 風の森 山田錦 純米大吟醸しぼり華

ALPHA 風邪の森商品一覧

  • ALPHA TYPE1 風の森
  • ALPHA TYPE2 風の森
  • ALPHA TYPE3 風の森
タイトルとURLをコピーしました